くちびるの端に

最近の観劇記録①

ささぴちゃんに触発されたので久々に書く。

 

去年の11月、突然「せっかく東京にいるのに上京する前にやりたかったこと全然できてないじゃん!!」と思い立ち、ずっと生で見たいと思っていた坂東玉三郎(本当は歌舞伎役者さんは呼び捨てはダメで、さん付けとか◯◯丈と付けて呼ぶのがしきたりらしい)を見に行くことにした。

 

玉三郎の舞台での姿はYouTubeでしか見たことがなかったが、初めて見たのはたしか研修医の頃で、タイでの某長期滞在(知ってる人は知っている)を終えて1ヶ月くらい実家のソファに寝そべってぼんやり過ごしてた時に見たのだと記憶している。

「鷺娘」という演目で、鷺が人間の男性に恋をして女人に化けて近づくんだけど結局叶わず、鷺に戻って最後は地獄で苦しんで死ぬ、というなんともかわいそうな舞台で、雪が降り頻るなか踊り狂う玉三郎がまぁ美しくて一気に虜になりコレはいつか観に行くぞ、絶対上京するぞ、と思ったものである。

 

 歌舞伎がどうやったら見れるのかすら知らなかったが、思い立ったが吉日、こういう時の行動力だけはあるのでWEB松竹というサイトに会員登録。座席のことはネットで調べたら良い席ほどそりゃあいいらしいが、とりあえず初回なのでと1番安かった3階席をゲット。その後、大向こう(「成田屋!」とかの掛け声のこと)は男性かつ大向こうさんという専門の人しかかけちゃダメということとか、ググって調べて最低限のマナーを頭に入れていく。

 

で、迎えた当日

f:id:reverie-1209:20210305212610j:image

はーもうすんごい良かった。。。。

美・美・美!って感じ。

歌舞伎座はとりあえず建物がカッコよくて入り口に着いただけで祝祭感がすごい。ウヒョーとなる。

コロナのためチケットのもぎりは無く、自分でもぎって半券を渡して消毒と検温をして着席。永谷園の幕にテンションが上がる。お茶漬けだ!上演時間になると舞台が暗くなって柝(き)の音がテンテンと鳴って、それを合図に領域展開されるが如く異世界に引き摺り込まれる。

 

この時は玉三郎が口上と、歌舞伎座の舞台装置とかを案内してくださる初心者にも嬉しいツアーと、その後に映像交えた「楊貴妃」の演目。

口上で、「ウワー!生玉三郎だ!」となり、あと声も完全に美しい女性のそれでビビる。女方すげー。

楊貴妃」は夢枕獏玉三郎のために作った脚本で、死んじゃった楊貴妃を想って、玄宗皇帝が高力士に頼んで黄泉の国まで手紙を届けてもらうというストーリー。

高力士が会いに行くと玉三郎演じる楊貴妃が現れて、幻想的な舞を踊る。鍛え上げられた肉体から生まれるさらさらとした滑らかで指先まで完全にコントロールされた動き、しかし観るものに緊張感は与えない、というなんか凄絶なものだった。感嘆と愉悦に湧く不思議な高揚感に包まれて夢みたいな時間を過ごす。歌舞伎座のシートもふかふかで気持ちいい。あと鳳凰のマークもかわいい。

その後どうやって家に帰ったかはあんまり覚えていない。

ここから一気に歌舞伎沼にハマり出してしまいました。

 

 

今日は長くなったからここまで。

私はまだまだ全然知識ないけどそんな私でも楽しめるし、こんな感じのゆるい楽しみ方でいいんだなと思ってもらえたらハードル下がると思うから、色んな人に行ってほしい。